2015年6月12日金曜日

Tuesday S4 Ep20 Loooots of Tournaments

http://www.twitch.tv/ultrachentv/v/6006635

SCR プレリュードの結果
http://shoryuken.com/2015/06/06/socal-regionals-2015-prelude-i-streaming-live-from-irvine-california/
・SCR本戦の開催が延期になったため補完的に開催されたイベント。
・土曜日に一日で行われるイベントは珍しく、視聴者の反応も好評だった。動画勢からは「日曜日が自由になってやりたいことができる!」という驚きの声も。「一日で終るイベントがこれからもたくさん行われるといいね」とJC。UD「今週末は各地で他のイベントもあったから、日程が被らなかったのもよかったね」
★MKX
・一番最後に行われ、視聴者数も一番多かった。
・優勝したTyrant は他のプレイヤーに圧倒的な差をつけている。UD「誰も使ってないテクニックを使ってて、まるでもう一年ぐらいMKX をプレイしてるみたいだった」。JC「Tyrant とクレイジーボーンはお互いを警戒してたみたいだけど、Tyrant の方がずっとうわてだったように見えたな」
・MKX は出場者は一番少なかったが視聴者数では一番多かった。
・2位のクリスG は「もっとGoro を使って戦いたい」と言っていた。攻撃的なGoro はTyrant に勝てる可能性のある唯一のキャラだろう。Goro のコンボの話。
・5位のF チャンプはあまりMKX をプレイしていなく、知識の浅さが露呈していた。格闘ゲームの基本的なセンスだけで勝っていたが、これからMKX をやり込めば強くなるだろう。MKX は鉄拳のような全キャラの知識が要求される。JC「チャンプが攻撃的な戦い方をしているのは珍しくて面白かった」
★ウル4
・クリスT のウルコンの多彩な使い方。JC「KO されそうな体力で転ばされて、JaycetheAce のディカープリがウルコン1を発動して起き攻めしてきた時、クリスT は起き上がりにウルコンを出してヒットさせて、そのままアニメーションが始まったからディカープリのウルコンはすり抜けていったよ」。フーリオ戦ではスパコンからウルコンをつなごうとして失敗し、逆転されそうになる場面も。
・クリスT はSnakeEyez にも善戦したが一歩及ばず。
・フーリオもSnakeEzez を相手に善戦した。「フーリオは実力は申し分ないプレイヤー」とUD。「フーリオはカリフォルニア州外の大会に出た経験があまりないのが欠点だね。ファイナルラウンドでもアウェーの洗礼を受けてたよ」
・JC「いま日本にいるPR ログが、『日本のレベルはすごく高い。アメリカはヨーロッパにも差を付けられている』ってツイートしてたんだ。僕もそう思ってるから、『アメリカはレベルアップが必要』ってリプしたんだけど、そしたら『国内の大会でいつもザンギエフとダッドリーが優勝するような状況で、一体どうやってレベルアップしたらいいんだ?』って」。UD「そうだね。アメリカでいつも優勝してるザンギエフ、ダッドリー、ガイルなんかは強キャラとは言えないからね。でもナックルドゥー、ダイミニオン、SnakeEyez は海外のプレイヤーとも互角に戦ってるよ。まあそうは言っても、アメリカがヨーロッパに比べてレベルが低いことは確かにそうだと思うけどね」。JC「梅原がリュウから殺意にキャラ替えして成績不振になったとき、『コンボ精度が低い』とか批判されてたけど、そういう時期があっても殺意を使い続けたからこそ今ものすごく強くなってるんだと思う。アメリカのプレイヤーも自分が一番馴染みのあるキャラから離れて、たとえ負けたとしても新しいキャラで経験を積むことがレベルアップの道かもしれないね」
★アルカプ
・7位のShadowrusher(Shadowrunner?)は春麗モリガンフェニックスという変則的なチーム。エリヴァーに二回勝っていた。春麗で空中にとどまりながらモリガンのアシストでフェニックスのためにゲージをためるというユニークな戦法。
・クロックワークの優勝を喜ぶ2人。JC「クロックワークはずっとアルカプのゲーム性の深さを語っていたし、FチャンプとクリスG を倒して優勝したことによって彼のアルカプに対する理解の深さを証明したね。アルカプ五神が定まって久しいけど、クロックワークは第六のアルカプ神と言ってもいいかもしれない。ずっと上位に君臨していた五神を脅かすプレイヤーが現れれば、他のプレイヤーも励まされてもっと盛り上がるんじゃないかな」
・ジャスティンはコメンタリーもかなり上手くなった。UD「ジャスティンは何が起こるのか予想するだけじゃなくて、ちゃんとゲーム解説もできるようになってる」。アルカプに必要なのは質の高いコメンタリー。かつて良質なコメンタリーをしていたプレイヤーは、すでにアルカプをやめているか、もしくはトーナメントで戦うのに忙しくてコメンタリーをする隙がない(ジャスティンもその一人)。
★GGXrd
・普段大会に出場しないプレイヤーが上位に入賞。
・PotemkinBusTour という名前は「ポテムキーンバスター!」という声がそう聞こえることから。
★全体的にコメンタリーの質が高かった。スティーブ、エアリス、エリヴァーなど。スティーブはYouTube を使ってコメンタリーの練習もしている。

★Common Wealth の結果
http://www.eventhubs.com/news/2015/jun/07/common-wealth-finals-day-live-stream-ft-smug-sanford-kelly-sonic-fox-cd-jr-mit-kdz-unkn0wn-flux-and-more/
・ヴァージニア州(東海岸)でのイベント。
・優勝はSonicFox。使用キャラの弱体化にもかかわらず優勝。間合いどりが絶妙。
・Team YOMI のプレイヤーが5人Top 8 に入賞。YOMI はアトランタにあるゲーミングハウス。プレイヤーを全米から呼び寄せ雇用もしている。
・Johnny Cage - Fisticuffs の強すぎる連携の話。抜け出すのが難しく、メーターもたまる。MKX のガードシステムでは暴れもが難しい。ガードをしているだけで削りダメージも蓄積。
・下向きノックダウンのメリットとは?前後転ができないこと?
・グランドファイナルは今までのMKX の試合の中で最も見応えがあったと言っても過言ではない。
★ウル4
・AfterDeath のザンギエフはXboxLive で一位のザンギ。
・Smug とアートゥロの戦いは最終ラウンドまでもつれた。JC「みんながツイッターでダルシムかわいそうって書いてたから、ワンサイドゲームかと思ってた。」最後はパーフェクトだった。ダルシムは地上で牽制技を出さなくてはならないが、少しでもミスれば大ダメージで端にもっていかれてしまう、シビアな戦いを要求される。アートゥロはよく戦った。
・アートゥロがウル4で強くなったのはUNIEL をやりこんだからかもしれない。「SnakeEyez がMKX に興味あるって言ってたんだ。僕が考えたラッキーソァーの戦い方を教えないと。昇竜拳のあるザンギエフみたいなキャラをSnakeEyez が使ったら最強だよ」。
・アジアのプレイヤーの実力が高いのは様々なゲームをプレイするから?かつてのカリフォルニアのアーケードでも、負けて次の番を待つ間に他のゲームをプレイする慣習があった。そのことで全体的な実力が上がっていたのかもしれない。
★キラーインスティンクト
・CD Jr. が4位で驚く2人。
・新キャラはあまり使われていない。
★インジャスティス
・SonicFox はこの一年負けなし。
・SonicFox の圧倒的な強さはマブカプ2のジャスティンを想起させる。当時のジャスティンに勝つために他のプレイヤー(サンフォードやヤイプス)が費やしたエネルギー今とは比較にならないが。それでもジャスティンは2~3年にわたり無敗を誇っていた。

★KAKUTOP の結果
http://shoryuken.com/2015/06/07/gaming-lives-ultra-street-fighter-iv-kakutop-league-ii-day-1-streaming-live/
・ヨーロッパ勢7人とGameinn による二日間のリーグ戦イベント。
・一日目に4人ずつ2つのリーグ戦が行われ、それぞれの上位2人が最終日に四人リーグを戦った。
・優勝のルーフィーは負けなしで、得失点も19点と圧勝。ルーフィーはEVO で優勝した当時の強さを取り戻している。
・ヨーロッパのトッププレイヤーは長らくライアンだったが、ルーフィーとヴァルマスターが取って代わろうとしている?ライアンは「このキャラの組み合わせはどう戦っていいかわからない」とツイートしていた。

★Common Wealth の配信
・カメラのアングルやプレイヤーへのインタビューなど、凝った演出が多かった。
・インタビューはインタビュアーの力量とインタビューの受けて状態に左右されるため簡単にできることではない。
・ステージ上の配信用のセットは2つあり、ひとつの試合中に次の試合のボタンチェックをしておいて配信の流れが途切れないように工夫されていた。

★KAKUTOP では英語とフランス語の配信があった。
・複数の言語で別々の配信を行うイベントはあまり多くない。EVO では日本語配信も行われている。ケンボガードはEVO でフランス語の配信をやるべき。

0 件のコメント: